新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

29

2021年度第3回ORセミナー『時系列データ解析と位相的データ解析』

合計90人が定員です。会員種別ごとの募集数の設定は、申込状況にあわせて随時見直します。

Organizing : 日本オペレーションズ・リサーチ学会

Registration info

正・賛助会員(協賛学会員を含む)(電子テキストのみ)

5000 (Pre-pay)

FCFS
30/90

正・賛助会員(協賛学会員を含む)(紙テキスト代込み)

7000 (Pre-pay)

FCFS
4/90

学生会員(電子テキストのみ)

1000 (Pre-pay)

FCFS
3/90

学生会員(紙テキスト代込み)

3000 (Pre-pay)

FCFS
0/90

学生非会員(電子テキストのみ)

1500 (Pre-pay)

FCFS
4/90

学生非会員(紙テキスト代込み)

3500 (Pre-pay)

FCFS
0/90

非会員(電子テキストのみ)

20000 (Pre-pay)

FCFS
3/90

非会員(紙テキスト代込み)

22000 (Pre-pay)

FCFS
2/90

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

参加費の返金には応じられない旨、ご了承ください。

Print receipt data:

発行する (詳しくはこちら)
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

開催趣旨

データ分析の最前線として,時系列データや位相的データの解析について広く紹介いたします.それぞれのデータ解析における基礎理論から適用事例・デモ内容を通じて,初学者から実務家の方までが,深く手法を理解できる機会となるでしょう.ぜひご参加をご検討いただければ幸いです.

日 時

2022年1月29日(土) 12:45~17:25(12:30~ Zoom入室可能,接続テストなどを行います.)

会 場

Zoomによるオンライン開催 (申込でご登録のメールアドレスへZoom接続情報をご連絡いたします.)

コーディネーター・司会

(株) NTTドコモ 出水宰

定 員

90名 (定員になり次第締め切らせていただきます.)

プログラム:(敬称略)

12:45~12:50 開催の挨拶 統計数理研究所 田中 未来
12:50~13:50 セッション1 「ブラッシュアップ!ARIMAモデル」 講師: 統計数理研究所 川崎 能典

一変量時系列モデルとしてよく知られた(季節)ARIMAモデルについて,覚えておくと使い勝手の良くなる知識をアラカルト的に提供する.RやR packageを利用したデモつき.

キーワード: イノベーションと残差の違い,AR項の役割・MA項の役割,ARMAモデルの最尤推定,Box-Jenkins法,情報量規準AIC,Box-Cox変換

14:00~15:00 セッション2  「速習!単位根検定と多変量自己回帰モデル」講師: 統計数理研究所 川崎 能典

多変量自己回帰モデルは,複数時系列の同時モデリングが目的なら真っ先に試す価値がある.一方,その前提としてベクトル時系列は全て定常であることが必要なので,時系列の定常性を検定する知識を合わせて習得するのが望ましい.本セッションでは短時間で,その枠組みをRによるデモとともに紹介する.

キーワード: 多変量自己回帰モデル,単位根検定,見せかけの回帰

15:10~16:10 セッション3 「位相的データ解析入門」講師: 統計数理研究所 福水 健次

データの幾何学的情報を抽出する方法である位相的データ解析に関して解説する.特に,パーシステントホモロジーと呼ばれるマルチスケール解析に関して直感的な説明を行い,それを用いたデータ解析の方法と実例に関して述べる.

16:20~17:20 セッション4  「位相的データ解析の材料科学への応用事例紹介」講師: 統計数理研究所 本武 陽一

位相的データ解析を材料科学に現れるパターンダイナミクスの問題に適用した事例を紹介する.具体的には,材料構造中の非均一・非周期的な秩序パターンの形成現象をパーシステントホモロジーを用いて解析した事例を紹介する.

17:20~17:25 閉会の挨拶 統計数理研究所 田中 未来

参加費(電子テキスト代込み)

正・賛助会員(協賛学会員を含む)5,000円,学生会員1,000円,学生非会員1,500円,非会員 20,000円.

※参加費の返金には応じられない旨,ご了承ください. ※紙テキストをご希望の方は,印刷製本・発送の費用をご負担いただくことで対応いたします.

問合せ先

日本OR学会ORセミナー問合せ窓口 E-mail: or-seminar@m.orsj.org

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

日本オペレーションズ・リサーチ学会

日本オペレーションズ・リサーチ学会 published 2021年度第3回ORセミナー『時系列データ解析と位相的データ解析』.

11/03/2021 08:42

2021年度第3回ORセミナー『時系列データ解析と位相的データ解析』 を公開しました!

Ended

2022/01/29(Sat)

12:30
17:30

Registration Period
2021/11/03(Wed) 00:00 〜
2022/01/08(Sat) 00:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(46)

鳥海重喜(中央大)

鳥海重喜(中央大)

2021年度第3回ORセミナー『時系列データ解析と位相的データ解析』 に参加を申し込みました!

Ando_Kazutoshi

Ando_Kazutoshi

2021年度第3回ORセミナー『時系列データ解析と位相的データ解析』 に参加を申し込みました!

やまいも

やまいも

2021年度第3回ORセミナー『時系列データ解析と位相的データ解析』 に参加を申し込みました!

渡部 大輔

渡部 大輔

2021年度第3回ORセミナー『時系列データ解析と位相的データ解析』 に参加を申し込みました!

Shintaro_Negishi

Shintaro_Negishi

2021年度第3回ORセミナー『時系列データ解析と位相的データ解析』 に参加を申し込みました!

finaeco

finaeco

2021年度第3回ORセミナー『時系列データ解析と位相的データ解析』 に参加を申し込みました!

rinsaka

rinsaka

2021年度第3回ORセミナー『時系列データ解析と位相的データ解析』 に参加を申し込みました!

K_St

K_St

2021年度第3回ORセミナー『時系列データ解析と位相的データ解析』 に参加を申し込みました!

niwamae

niwamae

2021年度第3回ORセミナー『時系列データ解析と位相的データ解析』 に参加を申し込みました!

IsaoIshiguro

IsaoIshiguro

2021年度第3回ORセミナー『時系列データ解析と位相的データ解析』 に参加を申し込みました!

Attendees (46)